この記事では、ヤマハネットワーク装置でのタグVLAN 機能を使った設定例をご紹介しようと思います。
具体的な設定例を見ることで、どのように利用ができるのか、また、実際に構築する時どうすれば良いかの参考にしていただければと思います。
図は、今回の検証ネットワーク構成イメージです。
ヤマハルーター:RTX830
ヤマハスイッチ:SWX2310P 10G
ヤマハ無線アクセスポイント:WLX313
を使ってのタグVLAN 環境を設定してみます。
営業部LAN と技術部 LAN の 2 つの VLAN を構築する想定で、Wi-Fi では、接続 SSID によって、割り当てられた VLAN に接続するという環境にします。
SSID salesに接続すれば、営業部 VLAN に、
SSID tech に接続すれば技術部 VLAN に接続するように設定します。
営業部をVLAN10 192.168.10.0/24 のネットワーク
技術部をVLAN20 192.168.20.0/24 のネットワークにします。
VLAN10と VLAN 20はお互いに通信できない設定にします。
今回は、タグVLAN の話ですが、ヤマハネットワーク装置では、タグ VLAN のほかに、ポートベースVLAN, マルチプル VLAN という機能も利用可能です。それぞれの違いについては、以下の動画で説明していますので、ご興味のある方は、ご覧ください。
まず初めに、タグVLAN とは何かについて簡単におさらいしておこうと思います。タグVLANは、フレームにVLAN番号の情報を挿入することで、VLANを実現します。トランクリンクで接続した機器同士で、VLAN番号を含むタグ情報をやり取りします
続きは、noteの記事へ
コメント