NEC IXシリーズ OPEN IPv6 ダイナミックDNS利用したIPv6拠点間VPN構築

NEC IX

今回の記事では、ソフトイーサが提供しているOPEN IPv6 ダイナミックDNSサービスを利用して、NEC IXシリーズでのIPv6 拠点間VPN構築について解説したいと思います。

サービス概要・使い方 – OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト

このサービスは、NTT東日本のフレッツ網内で利用できるIPv6のダイナミックDNSサービスです。いわゆるプロバイダーとの契約は関係なく利用ができます。

ただし、NTTのフレッツ・v6オプションの契約は必要です。

また、ソフトイーサが提供しているIPv6ダイナミックDNSサービスを利用するためには、事前にホスト名の登録などが必要です。その具体的な手順に関しては、以下の動画をご覧ください。

登録すると利用できるホスト名が決まり、そのホスト名に対応したホストキーと呼ばれる情報も発行されます。

NEX IXシリーズで、このホスト名を使って拠点間VPNの設定を行います。
また、設定には、発行したホストキーの情報も必要です。
今回、検証を行ったネットワーク構成図は、以下のようなものです。

画像

拠点1と拠点2に、それぞれIX2105を設置し、IPv6で拠点間VPNを構築します。拠点1には、インターネット接続ルーターとして、ヤマハRTX830も設置されています。RTX830は、OCNのIPoEプランであるOCNバーチャルコネクトでインターネットと接続しています。

拠点2からは、拠点1のRTX830のインターネット接続を利用して、
Web参照が可能にします。

この構成は、OPEN IPv6 ダイナミックDNSサービスのサイトで紹介しているNEC IXシリーズでの構成例とほぼ一緒です。

画像

NEC UNIVERGE IX ルータ (IX2025, IX2105 など) での使用方法 (IPsec 暗号化あり) – OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト

上記サイトには、NEC IXでの設定コンフィグ例も掲載されています。
ただ、残念ながら、単純に、そのままそれをIX2105に読みませて利用することは出来ません。一部修正が必要です。
掲載されている設定例の一部は間違っている部分もあるようです。

続きはnoteの記事でご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました