ヤマハルータ

ヤマハルータ

いい加減 NVR500をNVR510へ置き換えた方が良い理由 4選

ヤマハルーターは、ほとんど壊れない。そんなこともあり、平気で10年くらい前に設置したと思われるヤマハルーターが、今なお現役で、お客様先に稼働していることがあります。NVR500どころかRT58iすら見かける時があります。安定稼働しているから...
ヤマハルータ

ヤマハルーター コマンドによるconfig管理

この動画では、ヤマハルーターのコンフィグファイルのコマンドでの管理方法などについてご紹介します。 知っていると、ヤマハルーターの設定変更や動作検証時など、実務で役に立つケースもあると思いますので、 ぜひ動画を最後までご確認ください。 皆さん...
VPN

ヤマハルーター インターネット拠点間VPN センター経由でのインターネットアクセス設定

この記事では、インターネットVPNで拠点間接続をしている環境で、拠点側がセンター経由でインターネットを利用する構成について、ヤマハルーターの具体的な設定をご紹介しようと思います。上図のようにセンターと拠点は、インターネットVPNで接続されて...
IPv6

ヤマハルーター フレッツVPNワイドからIPv6 拠点間VPNへの移行手順について

この記事では、既存のNTTのフレッツVPNワイド環境を、フレッツ・v6オプションを使ったIPv6の拠点間VPN環境への移行について、ポイントを解説したいと思います。ルーターは、ヤマハルーターの利用を想定しています。フレッツVPNワイドは、P...
ヤマハルータ

ヤマハルーター NAT フィルタ ルーティングの処理順序について

ヤマハルーターにおいて、フィルタが適用されているインターフェースに、NATディスクリプタが設定されている場合、パケットの処理は以下の図のようになります。つまり、送信パケット(OUT)か受信パケット(IN)かで、処理される順番が異なることにな...
ヤマハルータ

ヤマハルーター DPI機能初期導入手順

ヤマハルーター DPI機能初期導入手順をご紹介します。DPI機能のDPIとは、Deep Packet Inspectionのことです。IPネットワーク上を流れるトラフィックを詳細に検査し、パケットがどのアプリケーションのものであるかをレイヤ...
NEC IX

ヤマハRTXとNEC IXで拠点間VPN(IPSec)設定をしてみました

ヤマハRTXとNEC IXで拠点間VPN(IPSec)設定をしてみました。利用したそれぞれの型番は、ヤマハRTX830とNEC IX2015です。本来、拠点間VPNがしたいのであれば、両拠点のルーターは同じメーカーの物を使うべきです。型番も...
IPv6

ヤマハルーターを多段に設置してIPv6の配布について検証してみました

ヤマハルーターは、回線(WAN)側から流れてきたIPv6情報を、LAN側に再配布することができ、それを受け取ったパソコンなどの端末がIPv6を使えるようになります。そして、回線側にあるIPv6のネットワークへアクセスが可能になります。もし、...
ヤマハルータ

ヤマハルーター 疑似環境での検証の重要性

この動画では、疑似環境を作って、検証することがとても効果的であるということをお伝えします。
ヤマハルータ

ヤマハ LAN Monitorによる一括ファームウェアアップデート

ヤマハが提供しているフリーソフトの LAN Monitorによる一括ファームウェアアップデートのデモンストレーションの動画を作成しました。