VoIP ヤマハルーター VPN経由でのカスケード接続 内線通話検証 NVRシリーズやその前の型番RT58iやRT57iは、VoIP機能を持っていて、TELポートに電話機を接続して利用することができる。そして、VoIP機能を持ったヤマハルーター同士はカスケード接続といって、1台を親機として、他のルーターを子機... 2023.03.11 VoIPVPNヤマハルータ
VPN ヤマハルーター L2TPv3 VPN検証 この記事では、RTX810とRTX830を使ってL2TPv3での VPN 接続の検証をご紹介しようと思います。検証構成は、図のような構成とします。RTXの WAN ポートを LAN ケーブルでつなげ、 WAN ポートに IP アドレスを割り... 2023.03.11 VPNヤマハルータ
NEC IX NEC NetMeister ダイナミックVPN機能とは? NetMeisterのダイナミックVPN機能を利用した拠点間VPN設定についてご紹介します。NetMeisterとは、NECが提供しているIXなどのルーターをクラウドで管理するサービスのことです。このクラウドサービス経由で、ルーターの拠点間... 2022.11.10 NEC IXVPN動画
SoftEther 【解決方法】Android12以降で新しい L2TP/IPsec 接続が作成できない問題 IP実践道場のYoutubeチャンネルに、ある視聴者の方から質問をもらいました。Android12になって、OSのリモートアクセスVPN機能で、L2TP/IPSecの接続を追加できなくなったとのことで、何か解決策はないかということでした。ち... 2022.10.05 SoftEtherVPNひかり電話ポートフォワーディング機能ヤマハルータ動画
NEC IX NEC IXシリーズ 拠点間インターネットVPN設定手順 NEC IXシリーズの 拠点間インターネットVPN設定手順をご案内する動画を作成しました。 2022.09.28 NEC IXVPN動画
IPv6 ヤマハルーター NVR510 IPv6拠点間VPN環境構築 PPTP over IPIP 検証 ヤマハルーターの型番としては、NVR510を利用する想定でのIPv6で拠点間VPN環境を構築する方法をご案内します。NVR510を利用しているユーザは結構多いと思いますが、残念ながらNVR510はIPSecでの拠点間VPNに対応していません... 2022.08.31 IPv6VPNヤマハルータ
IPoE OCN PPPoE(IPv6)活用アイディア OCN契約者は3つのインターネット接続方式が利用できます。それは、PPPoE(IPv4),PPPoE(IPv6),IPoEの3つの接続方式になります。したがって、最大3つのルーターに設定をして使えます。この3接続可能ということで、具体的な活... 2022.08.30 IPoEIPv6PPPoEVPN
VPN 携帯電話の通信障害時にも使えるリモートアクセスVPN接続でひかり電話 au携帯電話の通信障害が大きなニュースになっていますね。携帯電話が使えなくて困ってしまった人も多かったと思います。そん時、電話としての通話であれば、スマートフォンからリモートアクセスVPNで接続して、例えば自宅などのひかり電話を利用する方法... 2022.07.04 VPNひかり電話動画
IPv6 ヤマハルーター IPv6拠点間VPN 詳細解説 ヤマハルーターでのIPv6 拠点間VPN構築について 詳細に解説した動画を作成しました。ドキュメントで見たい方は、noteをご覧ください。note 「ヤマハルーター IPv6 拠点間VPN構築 詳細解説」 2022.06.21 IPv6VPNヤマハルータ
IPv6 ヤマハルーター IPv6 VPN(IPSec)トラブル事例 WebGUIでの設定の罠 先日、あるお客さんから、ヤマハルーターRTX830でのIPv6 VPN(IPSec)がうまくいかないという連絡をもらいました。フィルター設定などもされているらしく、原因を調べるためconfigを送ってもらいました。以下、そのconfigのI... 2022.06.09 IPv6VPNトラブル事例ヤマハルータ